• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

骨恒常性を司る骨細胞の分化と機能制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670773
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

中島 友紀  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00346959)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード骨生物学 / 骨恒常性 / 骨細胞
研究成果の概要

骨組織を構成する細胞の約90%を占める骨細胞は、骨という特殊な硬組織に埋め込まれ、骨表面の破骨細胞や骨芽細胞と密接にコンタクトし、細胞間ネットワークを形成している。この形態学的特徴から、骨の恒常性を制御する指令細胞と考えられているが、骨芽細胞から骨細胞への分化機構や、その細胞特性や機能について、いまだ不明な点が多いのが現状である。本研究では骨の恒常性を司る制御機構を解明するため、骨細胞の単離培養系の活用、また骨芽細胞からの分化系の構築から、遺伝子・タンパク質発現データベースを構築することで、骨細胞の細胞特性の理解を試みた。

自由記述の分野

骨代謝学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi