• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

歯胚移植医療の発展に向けた革新的歯胚分割技術の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670835
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2014)
東京理科大学 (2013)

研究代表者

辻 孝  独立行政法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, チームリーダー (50339131)

研究分担者 大島 正充  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (00548307)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生医工学 / 歯 / 器官形成
研究成果の概要

本研究課題では、免疫学的および生物学的観点から現実的かつ有用な歯胚移植医療の適応拡大に向けて、移植歯胚の絶対数を増やすための革新的な歯胚分割技術を構築した。分割された歯胚は、生体内および口腔内で複数本の正常な成熟歯に発生することが明らかとなり、その分割メカニズムは、機械的外力による歯胚の形成領域の再領域化によるものと示唆された。さらに、口腔内にて発生したそれぞれの分割歯は、生理的な歯の移動が可能であると共に、中枢と連携した神経機能を有することが明らかとなった。本研究の推進により、器官原基の分割発生メカニズムの学問的知見の集積と共に、生物学的な歯科再生治療の実現可能性が示された。

自由記述の分野

再生医工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi