• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

孫が祖父母を救う

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670877
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

野中 和明  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (90128067)

研究分担者 山座 治義  九州大学, 大学院歯学研究院, 講師 (30336151)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード乳歯幹細胞
研究成果の概要

我々は、乳歯より間葉系幹細胞(SHED)を単離した。SHEDの骨粗鬆症における細胞治療への可能性を検索するために、モデルマウスにSHEDを全身投与した。投与後に骨密度や骨梁の回復が確認された。長管骨組織学的に解析した結果、骨梁の回復とともに、骨芽細胞の増加とTRAP陽性細胞の減少が認められた。遺伝子発現解析でRunx2, ALP, Osteocalcinの発現がSHED投与群で上昇していた。血清中の骨吸収に関連するsRANKLとCTXの濃度をELISA法で測定した結果、SHED投与群で低下していた。以上のことから、SHEDの全身投与は骨形成を促進するとともに、骨吸収を抑制することが示唆された。

自由記述の分野

小児歯科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi