• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

実時間身体構造計測を基盤とした超高品位触覚呈示の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25700020
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関電気通信大学

研究代表者

梶本 裕之  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (80361541)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / ヒューマンインタフェース / 電気刺激 / インピーダンス / 触覚
研究成果の概要

電気刺激を用いた触力覚の提示に関して次のことを実現した.まず触覚に関して,圧力分布センサを用いて皮膚の押下力分布に応じた電気刺激を与える手法を考案,評価した,また複数の応用用途を開拓した.VR用途への応用,スマートフォン応用,視覚障害者向け視覚触覚変換への応用を行った.力覚に関して,研究者がこれまでに提案してきた腱への電気刺激による力感覚の生起を詳細に検討した結果,確かに力覚を生じること,手首付近への刺激の場合に最大で250g程度の力を感じることが明らかとなった.またこのとき生起する力感覚の方向は,筋刺激で生じる力の方向とは逆方向であり,このことからも筋刺激による現象でないことは確認された.

自由記述の分野

バーチャルリアリティ

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi