• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

食のグローバル化時代における魚介類の安全性確保と食中毒菌の疫学情報の先進的利用

研究課題

研究課題/領域番号 25702003
研究機関石川県立大学

研究代表者

中口 義次  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (70378967)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード食中毒 / 東南アジア / 魚介類 / 輸入食品 / 腸炎ビブリオ / グローバル化 / 細菌汚染 / 遺伝子検査法
研究実績の概要

世界規模での食のグローバル化により、日本での輸入食品が増えている現状において、それに対する安全性確保の整備は立ち遅れている。このような現状の今日、輸入食品による健康被害の報告は後を絶たず、消費者の大きな関心事となっている。したがって、広く一般消費者に対して、食品の安全性を確保するためのシステム作りは急務の課題と考える。ここでは、輸入魚介類を含む魚介類がもたらす細菌性食中毒のリスクに着目し、それによる健康被害を未然に防ぐ対策へと繋げる事を目的としている。
これまでに、日本の魚介類の生産量や輸入状況などの実態調査を実施した。それらの調査結果から、東南アジア各国での魚介類の生産及び流通に着目し、それら地域でのフィールドワークを実施して、魚介類の生産、流通、消費について、食品衛生及び食中毒の観点から研究を展開した。
また、それらの発展途上国において実用化可能で、食品の食中毒菌汚染を迅速・簡便・高感度に検出するための方法であるマルチプレックスPCR法を開発し、食品の食中毒菌汚染を調べるシステムの構築を行った。本年度は、魚介類を汚染する食中毒菌の腸炎ビブリオについて、その菌種を標的とし、かつ、本菌の病原性遺伝子を標的としたマルチプレックスPCR法について、昨年度構築したシステムの問題点の改善に取組んだ。結果として、これまで実施されていた方法を改良して、サイクル数と反応液の濃度を調整することで、より高感度に結果を得ることが可能となった。そしてその方法を用いて、東南アジア各国において、実際の魚介類を使用して食中毒菌汚染の検査を行ったところ、これまでに使用していたシステムよりも、簡便性及び迅速性を考えた場合に、より適した方法として採用できる可能性があることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] プリンスオブソンクラ大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      プリンスオブソンクラ大学
  • [国際共同研究] プトラマレーシア大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      プトラマレーシア大学
  • [国際共同研究] アンダラス大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      アンダラス大学
  • [雑誌論文] Evaluation of cloves (Syzygium aromaticum) against antibiotics resistant Vibrio parahaemolyticus on seafood2016

    • 著者名/発表者名
      Elexson, N., Rukayadi, Y., Nakaguchi, Y., Nishibuchi, M., Son, R.
    • 雑誌名

      International Food Research Journal

      巻: 22 ページ: 2229-2233

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence and antibiotic resistance of Salmonella Enteritidis and Salmonella Typhimurium in raw chicken meat at retail markets in Malaysia2016

    • 著者名/発表者名
      Thung, T. Y., Mahyudin, N. A., Basri, D.F., Wan Mohamed Radzi, C. W., Nakaguchi, Y., Nishibuchi, M., Son, R.
    • 雑誌名

      Polutry Science

      巻: 95 ページ: 1888-1893

    • DOI

      10.3382/ps/pew144

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of human Campylobacter infections in South-East Asia: the contribution of the poultry sector2016

    • 著者名/発表者名
      Premarathne, J. M., Satharasinghe, D. A., Huat J. T., Basri, D. F., Rukayadi, Y., Nakaguchi, Y., Nishibuchi, M., Son, R.
    • 雑誌名

      Critical Reviews in Food Science and Nutrition

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1080/10408398.2016.1266297

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Antibiotic Susceptibility profile of Vibrio parahaemolyticus isolated from shrimp in Selangor, Malaysia2016

    • 著者名/発表者名
      Saifedden, G., Farinazleen, G., Nor-Khaizura, A., Kayali, A.Y., Nakaguchi, Y., Nishibuchi, M. Son, R.
    • 雑誌名

      International Food Research Journal

      巻: 23 ページ: 2732-2736

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] グローバルからグローカルへ:東南アジアにみる人・食・感染症のダイナミズム2017

    • 著者名/発表者名
      中口義次
    • 学会等名
      第48回日本食品微生物学会学術セミナー
    • 発表場所
      岡山コンベンションホール(岡山県)
    • 年月日
      2017-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然精油の抗菌効果の探索と食品分野への利用の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      中口義次
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第44回年次大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2017-09-26 – 2017-09-27
    • 招待講演
  • [学会発表] アジア地域での食と感染症2017

    • 著者名/発表者名
      中口義次
    • 学会等名
      BMSA北越地域拠点第一回セミナー「感染症の現状と予防」
    • 発表場所
      しいのき迎賓館(石川県)
    • 年月日
      2017-01-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 寿司刺身を安全に食べるために:天然素材の食中毒菌に対する抗菌効果の探索2016

    • 著者名/発表者名
      澤田恵実、西渕光昭、中口義次
    • 学会等名
      第50回腸炎ビブリオシンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学微生物病研究所(大阪府)
    • 年月日
      2016-10-20 – 2016-10-21
  • [学会発表] 天然精油の食中毒菌に対する抗菌効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      澤田恵実、西渕光昭、中口義次
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第43回年次大会
    • 発表場所
      品川区立総合区民会館「きゅりあん」(東京都)
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-27
  • [学会発表] 天然素材としての精油及びその揮発成分の抗菌効果の評価2016

    • 著者名/発表者名
      澤田恵実、西渕光昭、中口義次
    • 学会等名
      第35回日本食品微生物学会学術総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-16
  • [学会発表] Food safety and infectious disease in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Nakaguchi, Y.
    • 学会等名
      International workshop: Detection of Enterohaemorrhagic E. coli on beef and fecal diarrheal samples with LAMP, IMS and PCR method
    • 発表場所
      Andalas University, Padang, Indonesia
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 攻めと守りの食中毒―石川で考えること―2016

    • 著者名/発表者名
      中口義次
    • 学会等名
      平成28年度石川県立大学公開講座「県大から発信する食の安全・安心」
    • 発表場所
      野々市市情報交流会館カメリア(石川県)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] International workshop: Detection of Enterohaemorrhagic E. coli on beef and fecal diarrheal samples with LAMP, IMS and PCR method2016

    • 発表場所
      Andalas University, Padang, Indonesia
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi