• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

血中循環腫瘍細胞を検出する超高速自動光顕微鏡の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25702024
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

合田 圭介  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70518696)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード超高速イメージング / がん / フローサイトメトリー / 循環腫瘍細胞 / 高速顕微鏡 / マイクロ流体工学
研究成果の概要

非侵襲・迅速・低コストのガン検査に向けた超高速自動光顕微鏡を開発した。この顕微鏡は、ヘテロな細胞集団をマイクロ流体デバイス内で細胞ひとつひとつを独自の超高速イメージング技術で撮影し、同時に蛍光測定を行うことで、リアルタイムで高精度に分析・分類する技術である。780 nmの空間分解能と70 Mfpsのフレームレートを達成した。このシステム上で、流速1 m/sで流れる10 umのポリスチレンビーズの統計データを獲得した。この流速はスループットでは10,000 cells/sに相当する。本開発は内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)に吸収され継続中である。

自由記述の分野

光科学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2016-09-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi