• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

気道上皮におけるZAPSを介した新規抗ウイルスメカニズムの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25713032
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京医科歯科大学 (2014-2016)
北海道大学 (2013)

研究代表者

早川 清雄  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (00368292)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードインターフェロン / インフルエンザウイルス / 抗ウイルス
研究成果の概要

「感染」から生体を防御するためには、自然免疫系の活性化が重要な役割を果たしている。自然免疫系は、病原体を構成する構造の一部(PAMPs)がパターン認識受容体(PRRs)によって認識されることによって活性化される。ウイルス感染の中でもインフルエンザウイルスの感染は、その核酸がセンサー分子RIG-Iによって認識され自然免疫応答が活性化される。一方で、ウイルスの遺伝子にコードされているNS1タンパク質により、宿主の免疫応答は抑制される。本研究では、NS1とRIG-Iの活性化因子、ZAPSの競合が自然免疫応答調節のキーとなることを明らかにした。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi