• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

オルタナティヴフードシステムの構造と機能に関する地理学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25770294
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人文地理学
研究機関名古屋大学 (2014-2016)
金沢大学 (2013)

研究代表者

伊賀 聖屋  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70547075)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードオルタナティヴ / フードシステム / エビ / インドネシア
研究成果の概要

日本では、フェアトレードのように、グローバルレベルに展開するオルタナティヴフードシステム(GAFS)が出現しつつある。本研究では、日本の社会的企業が展開する環境に根差したエビの生産システム(ESPS)を事例に、GAFSの構造的特質と機能を理解することを目的とする。ESPSは、集約型とは対極的なエビの生産システムであり、伝統的な粗放型養殖のように、自然の動力・生産力に依拠する度合いが強い。ただし、単純な粗放型への回帰ではなく、品質管理や生産性の向上に向けて科学的知識が動員されている点に大きな特徴がある。ESPSにおける人々の行為は、自然環境や在来知、科学的知識の布置連関に埋め込まれている。

自由記述の分野

人文地理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi