• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

一ノ目潟における年縞編年の構築とアジアモンスーン変動の高精度復元

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25800282
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地質学
研究機関ふじのくに地球環境史ミュージアム (2015)
静岡大学 (2014)
早稲田大学 (2013)

研究代表者

山田 和芳  ふじのくに地球環境史ミュージアム, 学芸課, 准教授 (60508167)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード湖沼堆積物 / 古気候
研究成果の概要

一の目潟ボーリングコアを用いて、新しい編年モデルを構築し、高時間分解能地球化学分析に基づき、26,000年前以降の東北日本のアジアモンスーン変動を復元した。過去26,000年間の男鹿半島周辺のモンスーン変動が導く気候環境は、大局的に15 kaまでは寒冷乾燥期、15-9 kaは、寒冷乾燥期から温暖湿潤期移行期、9 ka以降は、温暖湿潤期となっている。また、変動の振幅の激しさは、15-9kaで最も大きくになる一方、9ka以降では中間程度、26-15 kaでは極端に小さくなっていることが明らかになった。このような傾向は、琵琶湖堆積物の記録と同調することが示唆された。

自由記述の分野

自然地理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi