• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

砂浜海岸におけるプラスチック漂着ゴミの滞留時間モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820234
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水工学
研究機関国土技術政策総合研究所

研究代表者

片岡 智哉  国土技術政策総合研究所, その他部局等, 研究官 (70553767)

研究協力者 日向 博文  
加藤 茂  
加古 真一郎  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード海洋プラスチック / 滞留時間 / 線形システム解析 / 海岸清掃効果 / 海浜流 / 和田浜海岸
研究成果の概要

海洋環境中に存在するプラスチックは,海岸で紫外線等に暴露されることで急激に劣化・微細化し,マイクロプラスチックになる.本研究は,プラスチックが海岸に漂着してから再漂流するまでの滞留時間を計測し,その決定要因を明らかにするものである.
海岸漂着プラスチックは,海浜近くの流れや波により再漂流して指数関数的に減少していた.このことから線形システム解析に基づいたマイクロプラスチック(MP)の発生量の評価手法を構築した.さらに,海岸漂着プラスチックの動きを調べることで,海浜流が再漂流に寄与していることを明らかにし,海浜流の水平スケールや発生確率が滞留時間を決定する重要な指標であることを示した.

自由記述の分野

海岸工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi