研究課題
若手研究(B)
共連続ミクロン孔をもつ金属多孔体である「モノリス型金属多孔体」をリチウムイオン2次電池用の負極材として応用し、この構造体が当該電極のサイクル特性の向上に有効であることを示した。ここでは、ニッケル-リン(NiP)系のモノリス型金属多孔体を集電体として用い、ここにリチウムイオン2次電池用の負極材料を担持・複合化することで電極とした。この多孔質構造により充放電時にかかる電池活物質層の負荷を緩和することで、優れたサイクル特性が発現したと考えられる。
ハイブリッド材料工学