• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

循環血中腫瘍細胞を用いたがん抗原の網羅的解析法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25830108
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関独立行政法人国立がん研究センター

研究代表者

鳴海 兼太  独立行政法人国立がん研究センター, その他部局等, 研究員 (10534258)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードペプチドワクチン / がん抗原 / 循環血中腫瘍細胞
研究成果の概要

腫瘍細胞のMHC class I分子上に提示されるがん抗原ペプチドを網羅的に解析する方法として、MHC class I分子上のペプチドを酸解離法により溶出し、溶液中のペプチドを質量分析計(2DICAL)により解析する方法を考案した。HLA-A24との結合が予測されるGlypican3由来ペプチドを合成し、HLA-A24発現細胞に会合させて提示させた後、酸解離-2DICALによるペプチド同定を行ったところ、HLA-A24と最も結合性が高いペプチドのみが検出された。将来的には本方法を循環血中腫瘍細胞に応用し、がん細胞上に実際に提示されているがん抗原ペプチドを探索することが可能になると考えられた。

自由記述の分野

腫瘍免疫

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi