• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

癌の診断・治療法開発を目指した放出孔サイズ制御型の腫瘍低pH応答性ナノ粒子の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860030
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

濱 進  京都薬科大学, 薬学部, 講師 (60438041)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード腫瘍微小環境 / DDS
研究成果の概要

リポソーム型ドラッグデリバリーシステム(DDS)用いて、効果的な癌治療を達成するためには、リポソームが腫瘍に送達された後に、リポソームから効率的に薬物が放出される必要がある。そこで、本研究では腫瘍低pHに応答して物性が変化するペプチドをリポソームに搭載することで、腫瘍特異的な薬物放出を可能とするDDSを開発した。すなわち、腫瘍内の微弱低pH環境応答性の膜不安定化ペプチドSAMPを設計し、リポソーム膜内にSAMPを組み込んだナノ粒子(SAMP-lipo)を構築した。SAMP-lipoは、腫瘍内の微弱低pH環境に応答して、低分子薬物を選択的に放出可能な薬物運搬ナノ粒子であることが示唆された。

自由記述の分野

薬物送達学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi