• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

15-リポキシゲナーゼによる好酸球制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25860816
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2014)
東京大学 (2013)

研究代表者

宮田 純  独立行政法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (80464866)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード15-リポキシゲナーゼ / 12/15-リポキシゲナーゼ / プロテクチンD1 / DHA / 自然免疫 / 好酸球
研究成果の概要

自然免疫による好酸球性気道炎症モデルにおける12/15-リポキシゲナーゼ(以下、12/15-LOX)遺伝子欠損動物を用いた解析によって、12/15-LOXの保護的作用が見出された。12/15-LOX欠損動物では、好酸球を誘導するサイトカインであるIL-5の主要な産生細胞の数の増加が認められた。気道炎症惹起時の肺の網羅的な脂質解析によって、プロテクチンD1に代表されるDHA由来の12/15-LOX代謝物が起炎時に産生され、遺伝子欠損動物では産生量が減少していた。これら代謝物の一部がIL-5産生細胞に対して、抑制的な作用を有することが確認された。

自由記述の分野

呼吸器内科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi