• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

自閉症のイメージングジェネティクスによる病態解明の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861013
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関徳島大学

研究代表者

伊藤 弘道  徳島大学, 大学病院, 特任助教 (10398018)

研究協力者 井本 逸勢  
森 健治  
東田 好広  
香美 祥二  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード自閉症スペクトラム障害 / イメージング / MRI / 1H-MRS / ゲノム解析
研究成果の概要

①自閉症児の1H-MRS所見:100名超の自閉症児を対象に頭部MRI、1H-MRSを施行している。まず自閉症児での1H-MRSでの異常所見がどの程度あるかをコントロール群(頭痛などでMRIを施行したが正常であった定型発達児や軽度知的障害児)との比較で判定した。主要所見は次の2点である。(1)自閉症児では前部帯状回のGABA/Crが有意に低値であった。(2)自閉症児では左小脳半球のGlu/Crが有意に高値でGABA/Crが有意に低値であった。②自閉症遺伝子解析:約30例での既知自閉症関連遺伝子群のターゲットリシーケンスでは、リダンダントな変異が検出されず、多型や変異による病態分類が困難であった。

自由記述の分野

小児神経学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi