• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

EMTを起こした肺癌循環腫瘍細胞のマイクロ流体チップシステムを用いた検出法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861251
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器外科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

近石 泰弘  産業医科大学, 医学部, 助教 (70609221)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード肺癌 / 循環腫瘍細胞 / 上皮間葉移行 / マイクロ流体チップ
研究成果の概要

循環腫瘍細胞(CTC)の分離・検出に用いられるCellSearchは上皮マーカーのEpCAMを標的として細胞を捕捉するため、上皮間葉移行(EMT)を起こした腫瘍細胞を検出することは難しい。そこで我々は任意の細胞表面抗原を標的としてCTCを分離検出することが可能な新規マイクロ流体チップシステムについて基礎的性能の評価を行った。
EpCAM陽性細胞のPC-9はEpCAM-chipを用いてCellSearchとほぼ同等の捕捉率が得られたが、EpCAM陰性細胞のMESO-4はCellSearchでは検出できず、Podoplanin-chipで55-70%の捕捉率が得られた。

自由記述の分野

胸部外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi