• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

定量的感覚閾値測定法の確立とインプラントにおける咬合調整への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861849
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

後藤 崇晴  徳島大学, 大学病院, 特任講師 (00581381)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードインプラント / 口腔感覚 / 近赤外分光法
研究成果の概要

本研究は,振動,厚さ,硬さ等,様々な刺激と最新の精神物理学的手法を用いて,天然歯およびインプラントの定量的感覚閾値測定法を確立し,脳機能活動との関連を調査するものである。そして,本測定法を用いて,天然歯,インプラントの咬合接触に対する指標を策定することを目指したものである。その結果,インプラントの口腔感覚閾値の方が天然歯と比べて有意に高いことが示された。天然歯においては,刺激量と物理量の関係は刺激の種類により違いが生じることが示唆され,振動刺激においては,皮膚への刺激と比較して口腔内へ刺激したほうが脳血流量は増加することが示された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi