• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

口腔細菌が関与する小児肥満における病原メカニズムの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25862010
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

仲 周平  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (10589774)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード非アルコール性脂肪肝炎 / 歯周病 / 齲蝕 / 口腔細菌 / サイトカイン / マウスモデル
研究成果の概要

近年、アルコール非摂取者において過剰栄養摂取で生じる非アルコール性脂肪肝炎が注目されている。本研究では、非アルコール性脂肪肝炎モデルマウスにおいて、高脂肪食によって軽度の肥満を誘発した状態である種の歯周病原性細菌や齲蝕病原細菌を頸静脈より投与した。すると、肝臓において酸化ストレスや炎症誘発に関連するサイトカインの発現上昇が生じ、通常48週程度で認められる脂肪肝炎の症状が、8 週程度という短期間で生じた。これらのことから、ある種の口腔細菌の血液中への侵入が、非アルコール性脂肪肝炎の病状を悪化させる可能性が示唆された。

自由記述の分野

小児歯科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi