• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

多職種チーム医療における看護職のチーム・リーダーシップとその有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25870455
研究機関中部大学

研究代表者

早瀬 良  中部大学, 生命健康科学部, 講師 (90571927)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリーダーシップ / チーム医療
研究実績の概要

本研究は,多職種で構成されるチーム医療において,看護職のチーム・リーダーシップがチーム有効性や医療の質評価に及ぼす効果を明らかにするとともに,チーム・リーダーシップが機能する過程を解明しようとするものである。従来の研究では,チーム医療を円滑に機能させる要因について十分に解明されたとは言い難い。特に,医療チームのように多様なメンバーで構成されるチームにおいて,どのようなチーム・リーダーシップが効果的かに関する示唆は少ない。
そこで本研究では、H25年度からH26年度に行った文献検討および研究会等の参加により、43項目からなるチーム・リーダーシップに関する尺度作成を行った。その尺度などについて、医師200名、看護師500名、他職種の医療従事者1000名、非医療従事者500名に対して、Web調査を実施した。チーム・リーダーシップ尺度について,探索的因子分析(最尤法,プロマックス回転)を実施した結果、固有値の推移および解釈可能性の観点を考慮し,固有値1以上の基準で3因子を抽出した(第1因子:サーバントリーダーシップ(α=.95)、第2因子:変革型リーダーシップ(α=.94)、第3因子:PMリーダーシップ(α=.92)。
H27年度はそれまで得られた結果から尺度項目を精緻化し、A大学病院982名を対象に質問紙調査を実施した(回収率:53.7%)。本調査で得られた結果から、現在チーム医療における看護師のリーダーシップと有効性指標(多職種連携等)の関連を詳細に検討している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] チーム医療において看護師に期待されているリーダーシップ2015

    • 著者名/発表者名
      早瀬 良
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-06
  • [学会発表] サーバントリーダーシップがワークストレスに及ぼす影響の検討2015

    • 著者名/発表者名
      王イ,坂田桐子,早瀬 良,杉浦仁美
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-11-01

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi