研究概要 |
近年、うつ病患者の死後脳において線維芽細胞増殖因子(Fibroblast growth factor;FGF)リガンドとFGF受容体の低下が報告され、抗うつ薬の治療効果とFGFシグナル伝達系との関連が注目されている。本研究は、現在臨床で使用されている抗うつ薬の新たなターゲットとして、グリア細胞におけるFGFシグナル伝達系に着目し、抗うつ薬によりFGFシグナル伝達系がいかにして制御され、治療効果に寄与するかを明らかとすることを目的として行った。 1、グリア細胞(ラットグリア由来C6細胞)において抗うつ薬(アミトリプチリン)誘導性FGFシグナル伝達系の活性化をウエスタン法およびELISA法を用いて検出し、Gタンパクの関与について、Gタンパクサブタイプ(Gs, Gi/o, Gq)にそれぞれ選択的な阻害薬を用いて検討を行った。Gi/oが関与する可能性が示唆された。 2、CellKeyシステム(Molecular Devices社)を用いて、グリア細胞におけるアミトリプチリン誘導性Gタンパク活性化を検出し、解析を行った。今後はGタンパクサブタイプにそれぞれ選択的な阻害薬を用いて、アミトリプチリン処置によりグリア細胞で活性化されるGタンパクサブタイプを同定する。 3、ラット脳におけるFGF2mRNAの発現をin situ ハイブリダイゼーション法を用いて検出するために、FGF2mRNAに特異的なプローブを作製した。 4、研究協力者らの支援により研究参加に関して十分な説明を行った上で文書による同意を得られたうつ病患者の血液サンプルの収集を開始した。健常者血液を用いて、血液サンプル中のFGF2を測定するための基礎検討を行った。
|