• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新規転写共役修復因子UVSSAの精製と生化学的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870534
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
分子生物学
研究機関長崎大学

研究代表者

郭 朝万  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 客員研究員 (70645283)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードヌクレオチド除去修復 / 紫外線高感受性症候群 / UVSSA / RNAポリメラーゼII / ユビキチン化
研究成果の概要

転写と共に働くヌクレオチド除去修復(TC-NER)は、転写中のDNA鎖上のDNA損傷を除去することができる修復機構である。私たちは、TC-NER欠損性疾患である、紫外線高感受性症候群(UVSS)の新規責任遺伝子としてUVSSAを同定した。UVSSAはCS複合体(CSA/CSB)の安定性制御や、損傷箇所で停止した転写型RNA pol IIoのユビキチン化制御に重要であることが示唆された。しかし、このユビキチン化とTC-NER開始反応との関連性が未だ不明瞭である。本研究では、UVSSAの機能解析により、DNA損傷時のRNA pol IIoの機能的な修飾の生理学的意義を解明することを目指した。

自由記述の分野

機能生物化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi