研究課題
若手研究(B)
低酸素性虚血性脳症(HIE:Hypoxic-ischemic encephalophaty)は脳内グルタミン酸濃度上昇による興奮毒性誘発神経細胞死により引き起こされる脳障害であり、新生児死亡、脳性麻痺、発達障害の原因となり、これらに有効な治療戦略を開発し新生児を救うことは我々の社会的に重要な使命である。生理活性脂質であるプロスタグランジン(PG)は神経細胞死や神経保護に重要な働きをすることが盛んに研究されているが、産生されるPGの種類、脳の部位、時間変動などは不明な点が多かった。申請者はHIEの実験的モデルとしてグルタミン酸アゴニストで興奮毒性を引き起こすカイニン酸(KA)を用い、ラット海馬における脂質メディエーター産生をLC-ESI-MS/MSを用いた網羅的解析により詳細にプロファイルした。産生されるPGは、PGF2、PGE2、PGD2の産生量が特に多く、すべてがKA投与後24時間以内に二相性の産生を示した。さらに非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)を用いたPG産生阻害試験、神経病理学的解析により、初期相・後期相で構成される二相性PGがどちらもKA単回投与後30日以上も続く持続性神経細胞死に関与し、NSAIDのPG産生抑制により神経細胞死が抑制されることを見出し、それらが新規な治療戦略となることを明らかにした。本研究はさらに特異的なPG産生抑制による、持続性神経細胞死抑制効果を見出すことを目的としている。本年度は種々のPG産生抑制剤の検討を行い、各種阻害剤におけるPG産生プロファイル作製を行った。さらに特異的なPG産生抑制試験を行ってゆく予定である。本研究の進展により興奮毒性を介した脳障害の治療におけるPG製剤の効果的な投薬時間を明らかにすることができる。
2: おおむね順調に進展している
本年度は種々のPG産生抑制剤の検討を行い、各種阻害剤におけるPG産生プロファイル作製を行った。おおむね順調に進展している。
各種NSAID、PG受容体作動薬・拮抗薬を用いてPG生理活性制御・調節を検討する。乳幼児HIEモデルの結果を新生児HIEモデルに応用する。
購入予定試薬の納品が予定より遅れたため、翌年度支出となったため。また研究協力者への謝金支払手続きの遅れのため、翌年度支出となった。予定通り、試薬購入、謝金として支出する。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)
Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids
巻: 88 ページ: 373-381
10.1016/j.plefa.2013.02.007.