• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

TLR9シグナルの新規制御分子Sortilinの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870851
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
医化学一般
研究機関金沢医科大学

研究代表者

和田 俊樹(矢部俊樹)  金沢医科大学, 医学部, 助教 (10451634)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード自然免疫 / サイトカイン
研究成果の概要

形質細胞様樹状細胞(pDC)は,細菌やウイルス感染時に多量のI型インターフェロン(IFN)産生を行う免疫細胞である.我々は,DNAマイクロアレイ解析から見出したSortilinの免疫細胞における機能の解明を通し,pDCによるI型IFN産生機構の解明を目指した.種々の解析の結果,NGF-βやIFN-γに加えて,IFN-αやIL-6とSortilinが結合し,ノックダウンによってIFN-αの分泌が顕著に減少した.このことから,SortilinはpDCにおいてIFN-αの細胞外への輸送に重要な役割を担っていることが示唆された.

自由記述の分野

機能生物化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi