• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

農・食・地域をつなぐ空間―アメリカ合衆国ファーマーズマーケットの持続可能性

研究課題

研究課題/領域番号 25870897
研究種目

若手研究(B)

研究機関同志社大学

研究代表者

二村 太郎  同志社大学, アメリカ研究所, 助教 (50580817)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアメリカ合衆国 / デトロイト / ファーマーズマーケット / ローカルフード
研究概要

本研究は、アメリカ合衆国においてローカルフードを入手する場であるファーマーズマーケット(農産物直売市)と地域社会の関係の重層性を、連邦・州・都市(郡)およびコミュニティ・レベルのマルチ・スケールで解明することを目指す。アメリカのファーマーズマーケットはこの十数年で全国的に急増し、多くの都市で開催されるようになり、地域社会に着実に定着しつつある。この背景には、1)州政府による小規模農家支援を軸とした農業振興策、2)新鮮で安全な農産物を欲する消費者の要求、3)低所得コミュニティへの食料供給など重層的な要因がある。本研究はファーマーズマーケットと地域社会の結びつきを解明することにより、アメリカ社会における安定的な食料供給および食を通じた社会正義の追求の持続可能性を明らかにすることを目的とする。
平成25年度は研究全体の基盤を確保するために、先行研究の整理と資料収集を行った。また、主たる研究対象地域の一つであるミシガン州デトロイト市およびその周辺都市にて現地調査を行い、様々なファーマーズマーケットにおいて聞き取り調査を行った。その結果、デトロイト市内では複数のNPOが協力しながら市内各地でマーケットを開催しており、その主たる購買客層もマーケットの立地や規模に応じて大きく異なることが明らかになった。中でも低所得層を主要な客層としているファーマーズマーケットでは食料配給券(フードスタンプ)で買い物ができるよう工夫されている様子が伺えた。さらに、デトロイト市では中心市街地の外縁部が当初想像していた以上に空き地・放棄地となっており、市内の各所で菜園が見られたものの、数エーカーの規模で展開している農場はほとんど存在しないことがわかった。また、周辺都市では独自の敷地や屋根付き施設を利用しているファーマーズマーケットもあり、多様な形態であることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究を申請した当時には想定していなかった学内外の業務が研究課題採択前より始まり、夏以降までそれに時間を取られて、予定していただけの現地調査が十分行えなかった。これは残り2年間で挽回していきたいと考えている。

今後の研究の推進方策

本研究では引き続き文献や資料の収集と研究動向の整理を進めるとともに、現地調査を集中的に行うことで各地のファーマーズマーケットが抱える課題を明らかにしていきたい。

次年度の研究費の使用計画

申請書に挙げていた項目のうち、論文執筆が予定通り進まず英文校閲への経費執行がなかったため。
2年目も継続して現地調査を集中的に実施するとともに、積極的に論文を書いて前年度に予定していた分を執行するようにする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [学会発表] Beyond Kentucky Fried Chicken: A Critical Examination of Food Localism and Identities of Place In Kentucky's County Festivals

    • 著者名/発表者名
      Taro Futamura
    • 学会等名
      International Geographical Union 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
  • [学会発表] 都市で農産物直売を始めるということ―マルシェ・ジャポン・プロジェクトの東京開催会場をめぐる場所の政治―

    • 著者名/発表者名
      二村太郎
    • 学会等名
      人文地理学会年次大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
  • [図書] 横山 智編『資源と生業の地理学』(第11章「「ローカル」な資源の探求:アメリカ・ケンタッキー州におけるローカルフード運動の勃興」)2013

    • 著者名/発表者名
      二村太郎
    • 総ページ数
      pp. 295-316.
    • 出版者
      海青社
  • [図書] 人文地理学会編『人文地理学事典』(「地理学と環境論」)2013

    • 著者名/発表者名
      二村太郎
    • 総ページ数
      pp. 26-29.
    • 出版者
      丸善出版
  • [図書] 内藤正典・岡野八代編『グローバル・ジャスティス:新たな正義論への招待』(コラム1:「グローバリゼーションと食の権利」)2013

    • 著者名/発表者名
      二村太郎
    • 総ページ数
      pp. 117-129.
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi