• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

形状記憶合金人工筋肉アクチュエータを用いた小児用前腕動力義手の研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25871041
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
子ども学(子ども環境学)
研究機関大阪工業大学 (2016)
津山工業高等専門学校 (2013-2015)

研究代表者

谷口 浩成  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (00508955)

連携研究者 鈴森 康一  東京工業大学, 工学院, 教授 (00333451)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード動力義手 / 小児 / アクチュエータ / ソフトロボティクス
研究成果の概要

本研究では,形状記憶合金アクチュエータを用いることで,軽量で騒音がなく複数の把持動作が可能な小児用前腕動力義手の開発を目的に,以下の2項目の研究を行った.(1)小型で義手内部に搭載できる冷却機構を搭載した形状記憶合金アクチュエータを提案し,その特性を明らかにした.(2)6歳児を対象とした小児用動力義手の試作を通じて,設計および製作手法を検討した.特に指を柔軟な素材のみで構築することで安全性を高めた義手を提案した.また,義手の把持力,応答性,把持動作やジェスチャー動作,手首の可動能力などを実験により明らかにした.

自由記述の分野

ソフトロボティクス、ソフトアクチュエータ

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi