• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ヒトNK細胞が増殖する新規ヒト化マウスによるin vivo細胞傷害性試験系の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25871075
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験動物学
腫瘍治療学
研究機関公益財団法人実験動物中央研究所

研究代表者

片野 いくみ  公益財団法人実験動物中央研究所, その他部局等, 研究員 (90442558)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヒト化マウス / NK細胞 / ヒト免疫 / hIL-2 / hIL-15
研究成果の概要

ヒト造血幹細胞移植後ヒトNK細胞が優位に分化したNOG-hIL-2 TgマウスにヒトCCR4陽性腫瘍株L428を移植し、抗CCR4抗体を投与することで抗体依存性細胞傷害活性を評価し得るin vivo ADCCモデルを確立した。ヒトNK細胞の成熟度を向上させるためNOG-hIL-15 Tgマウスを樹立した。NOG-hIL-15 Tgマウスは、ヒト造血幹細胞を移植するとヒト成熟NK細胞が顕著に分化・増幅し、また、ヒト血液由来成熟NK細胞を移植すると増幅し3カ月以上維持され、ヒト腫瘍株K562に対する細胞傷害活性も認められたことから、生体内でのヒトNK細胞の解析に適した系統だと考えられた。

自由記述の分野

免疫学、実験動物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi