• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

mRNA内包ナノミセルを用いた抗アポトーシス因子導入システムの開発とその治療応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25882011
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

内田 智士  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20710726)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードmRNA導入 / 高分子ナノミセル / 遺伝子治療 / 抗アポトーシス因子 / 劇症肝炎 / ハイドロダイナミクス法
研究成果の概要

劇症肝炎、脳梗塞、心筋梗塞など様々な難治性疾患に過剰な細胞死が深く関わっている。遺伝子治療を用いることで、細胞死を抑制する因子を生体へ持続的に供給することが可能である。従来、遺伝子治療ではDNAの導入が行われてきたが、本研究ではより安全性の高い方法であるメッセンジャーRNA (mRNA)導入を用いて、細胞死を抑制する治療を行った。劇症肝炎モデルマウスを用いた実験で、mRNA導入がDNA導入と比べて高い治療効果を示したことから、本治療戦略の有効性が示された。

自由記述の分野

遺伝子治療

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi