• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

インスリン分泌不全者の2型糖尿病発症危険因子の解明:コホート研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25882019
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

森本 明子  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90710377)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードインスリン分泌不全 / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / 危険因子
研究成果の概要

人間ドック受診者を対象とした本研究より、インスリン分泌不全者はより軽度のインスリン抵抗性の増加で2型糖尿病を発症することが明らかになった。また、インスリン分泌不全者は、より少ないメタボリックファクターの集積で2型糖尿病を発症した。そのため、インスリン分泌能の低い日本人においては、軽度のインスリン抵抗性増加や少ないメタボリックファクターの集積にも注意する必要があるといえる。インスリン分泌能を評価し、分泌不全型、抵抗性型に合わせた個別的な保健指導の実施が望まれる。

自由記述の分野

保健学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi