• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

戦後日本ジャーナリズムと知識人の思想史研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25884078
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関立命館大学 (2014)
同志社大学 (2013)

研究代表者

根津 朝彦  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70710044)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード桑原武夫 / 多田道太郎 / 戦後思想 / 論壇 / ジャーナリズム
研究成果の概要

戦後日本のジャーナリズムで活躍した知識人の研究として、「戦後京都学派」の中心人物であった桑原武夫と多田道太郎の2人の研究を進めた。特に京都大学人文科学研究所の学際的研究を牽引した桑原武夫の思想史研究を開拓することができた。またジャーナリズムと親和性の高い自由主義の思想を多田道太郎の側より掘り下げ、戦後の論壇ジャーナリズムを主導した総合雑誌『世界』、共同通信のジャーナリスト原寿雄からジャーナリズムの思想を追究した。

自由記述の分野

戦後日本のジャーナリズム史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi