• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

暗号VLSIの電磁波セキュリティを確保するサイドチャネル攻撃センサの構成法と実証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26240005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム
研究機関神戸大学

研究代表者

永田 真  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (40274138)

研究分担者 三浦 典之  神戸大学, 学内共同利用施設等, 助教 (70650555)
本間 尚文  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (00343062)
林 優一  東北学院大学, 工学部, 准教授 (60551918)
崎山 一男  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (80508838)
研究協力者 Danger Jean-Luc  Telecom Paristech, Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードサイドチャネル攻撃センサ / サイドチャネル攻撃無効化 / サイドチャネル攻撃耐性 / 電磁波セキュリティ / ハードウェアセキュリティ / 暗号モジュール / ICカード / 情報漏えい
研究成果の概要

サイドチャネル攻撃への耐性を有し、高度に電磁波セキュリティを保証する暗号VLSI技術を確立した。具体的には、(1)暗号コア近傍に接近する電磁界マイクロプローブをオンチップで検知するサイドチャネル攻撃センサの回路技術、(2)暗号コア近傍における電磁界マイクロプローブとサイドチャネル攻撃センサの結合の電磁界シミュレーション及びセンサ回路の動作シミュレーション手法、(3)暗号コアから漏洩するサイドチャネル情報を用いて暗号コアを認証・真正性を確認する技術の開発に成功した。また、半導体集積回路の試作チップを用いたプロトタイプシステムを構築し、研究成果の効果を実証した。

自由記述の分野

集積回路設計工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi