• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

次世代医療用サイクロトロン開発のための5H超伝導コイルシステムの基盤技術の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26249036
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関早稲田大学

研究代表者

石山 敦士  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00130865)

研究分担者 金 錫範  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (00287963)
植田 浩史  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (10367039)
山川 宏  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00097263)
野口 聡  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (30314735)
研究期間 (年度) 2014-06-27 – 2018-03-31
キーワード加速器 / 超伝導材料 / 電気機器 / 量子ビーム / 癌
研究成果の概要

重粒子線がん治療用超伝導加速器「先進ハイブリッド・サイクロトロン(AHC)」の開発を目標に、その実現の鍵となる5H(High):高機械強度・高電流密度・高安定・高磁場・高精度磁場を可能とするREBCO高温超伝導コイル開発のための基盤技術の確立を目指してきた。そして、高強度化・高磁場化のための「Super-YOROIコイル構造」、高電流密度化と高熱的安定化の両立のための「無絶縁コイル巻線方式」、そして高精度磁場化のための「遮蔽電流磁場の低減法」について有効性を数値解析と実験により検証した。

自由記述の分野

超伝導工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi