研究課題/領域番号 |
26249058
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計測工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐藤 源之 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (40178778)
|
研究分担者 |
園田 潤 仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授 (30290696)
菊田 和孝 東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (70801249)
ZOU LILONG 東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (00795859)
高橋 一徳 東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (60431475)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | GPR / GB-SAR / CS / ALIS / 人道的地雷除去 / 地滑りモニタリング |
研究成果の概要 |
熊本県南阿蘇村にフルポーラリメトリGB-SARを設置し、地滑りモニタリングを行いつつ大気補正法を提案した。1次元、2次元のMIMO型GB-SAR装置を試作し、2次元、3次元のイメージング実験を行った。データ取得は1秒間に100回程度行え、干渉SAR画像で2次元的な振動の計測・画像化に成功した。また一部の画像化にCSを取り入れ、虚像の発生を抑えるアルゴリズムを開発した。 地雷除去センサALISのデータ取得とイメージ再構成を高速で実行するソフトウエアを開発し、ALIS装置2台をカンボジア政府に貸与し、2018年1月よりカンボジア地雷除去対策センタ(CMAC)によって、実地雷原での運用が開始した。
|
自由記述の分野 |
電波応用工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
GPRならびにGB-SARという新しいレーダ技術の開発、更にコンプレッシブセンシング(CS)などの新しいアルゴリズムを2つのレーダ装置に実装し、レーダイメージングの性能を飛躍的に高める可能性を本研究では提示できたことに学術的意義が高い。更にカンボジアにおける人道的地雷除去活動へ開発したシステムを導入し、実際の地雷除去活動を開始した。また熊本地震被災地における地滑りモニタリングにフルポーラリメトリGB-SAR装置を設置、長期モニタリングを行い、そのデータを利用した早期警戒警報システムを整備し、現場への情報提供を実際に開始した。こうした人道的な目的にレーダ技術を応用することの社会的意義は高い。
|