• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

接着付着界面の複合劣化特性と補修補強後部材の性能予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26249064
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関北海道大学

研究代表者

上田 多門  北海道大学, 工学研究院, 教授 (00151796)

研究分担者 佐藤 靖彦  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60261327)
古内 仁  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60165462)
研究協力者 ZHANG Dawei  
小森 篤也  
高橋 順  
藤間 誠司  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード補強設計 / 接着付着特性 / 接着工法 / 増厚工法 / 複合劣化 / 長期性能 / 接着付着特性の向上
研究成果の概要

コンクリート構造物補強法における接着界面付着特性に関し,FRP接着工法の付着特性は18か月の浸潤後において多少低下するものから向上するものまであり,増厚工法の付着特性は60度までの温度上昇とともに低下するが,温度が低下すると多少回復する.これらの結果に基づき,付着特性推定式を提案した.補強後の性能向上技術として,ポリウレア層挿入FRP接着工法の解析技術,増厚工法用アンカー筋補強効果推定モデル,ひび割れ樹脂注入による疲労耐力向上推定モデルを提示した.
凍害を含む複合劣化に関し,疲労との複合作用下のコンクリート損傷推定モデル,塩害との複合作用下の凍害促進推定モデル,凍害損傷の分布測定法を提示した.

自由記述の分野

維持管理工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi