• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

地中海世界における市民の危機対応とグローバル・ネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 26257002
研究機関一橋大学

研究代表者

大月 康弘  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70223873)

研究分担者 加藤 博  一橋大学, 名誉教授 (10134636)
亀長 洋子  学習院大学, 文学部, 教授 (40317657)
澤柳 奈々子  東洋大学, 文学部, 教授 (60647436)
堀井 優  同志社大学, 文学部, 准教授 (70399161)
三沢 伸生  東洋大学, 社会学部, 教授 (80328640)
竹中 克行  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (90305508)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード地中海 / エジプト / ギリシャ / EU / アラブの春 / 金融危機 / 民衆運動 / 海外調査
研究実績の概要

エジプトの民衆運動およびギリシャの金融危機における市民の危機対応について調査した。近時の両事象は、エジプト、ギリシャばかりか、広く地中海=ヨーロッパ世界にも多大な影響を与えた。それは、市民の日常生活を混乱に陥れたばかりか、人びとの生活基盤を奪って、国外への移住すら選択させる事態となった。本研究は、これまで良好な関係を築いてきたインフォーマントと接触して、さらにそのネットワークを広げながら現地調査を行い、また両国の統計データを分析して、現下の「危機」の構造、またその歴史的位相について分析を行った。
現地の公式統計資料等は、必ずしも「危機」の実態を伝えているとは限らない。本研究で得られたミクロな生活実態(生活意識を含む)は、それ自体で意義あるものとなったのではないか、と思料している。メンバーがそれぞれのタイミングで現地調査を行い、またインターネット等の通信手段を用いて(現地の研究協力者の助力をも得て)インフォーマント情報を収集した。
2016年3月に成果を持ちより、また地中海周辺国・地域に有する研究協力者たちとともにイオニア大学(ギリシャ共和国コルフ)との共催で国際ワークショップを開催したが、2016年度はそのフォローアップを実施した。このフォローアップ作業の締め括りの意味も含め、2017年2月には、研究協力者Vaios Vaiopoulos氏(イオニア大学)を招聘し、一橋大学および関西学院大学でセミナーを開催した。
成果報告を盛りこんだ欧文の論集 Mediterranean World 23 を、最終年度末(平成28年度末)の2017年3月31日に刊行した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Alexandria in the Time of Constantine Cavafy (1863-1933).2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kato
    • 雑誌名

      Mediterranean World

      巻: 23号 ページ: 81―122

  • [雑誌論文] エジプト西部砂漠のオアシス村研究をめぐる「出会い」2017

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 雑誌名

      FIELDPLUS

      巻: 17号 ページ: 28―29

  • [雑誌論文] ギリシア経済危機と政治変動2017

    • 著者名/発表者名
      村田奈々子
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 第70集史学科篇第42号 ページ: 73-105

  • [雑誌論文] The Memory in a Crisis: A Japanese Ship Helping Out Greek Refugees on the Quay of Smyrna in 1922.2017

    • 著者名/発表者名
      Nanako MURATA-SAWAYANAGI
    • 雑誌名

      Mediterranean World

      巻: 23号 ページ: 135―146

  • [雑誌論文] 日本におけるトルコ関係文献の推移(1):山田寅次郎(宗有)関係文献の研究2017

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報(東洋大学)

      巻: 51 ページ: 330―349

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The crisis between Greece and Japan immeditely after WWI.2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 雑誌名

      Mediterranean World

      巻: 23号 ページ: 123―134

  • [雑誌論文] エルトゥールル号事件と日本海軍2017

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      『小日本』(坂の上の雲ミュージアム)

      巻: 29 ページ: 20―22

  • [雑誌論文] Managing critial moments in urban politics: Discussion on the future Urban Planning in Reus2017

    • 著者名/発表者名
      TAKENAKA, Katsuyuki
    • 雑誌名

      Mediterranean World

      巻: 23号 ページ: 201―222

  • [雑誌論文] Changes in the Ottoman-Venetian Treaties in the Sixteenth and Seventeenth Centuries2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Horii
    • 雑誌名

      Mediterranean World

      巻: 23号 ページ: 147―154

  • [雑誌論文] 中世ジェノヴァ人の居留地ペラ:研究と史料2017

    • 著者名/発表者名
      亀長洋子
    • 雑誌名

      学習院大学文学部研究年報

      巻: 63 ページ: 27―45

  • [雑誌論文] A Survey of Historical Research on Natural Disasters in Early Modern Istanbul.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Sawai
    • 雑誌名

      Mediterranean World

      巻: 23号 ページ: 155―161

  • [雑誌論文] 中世ローマ帝国とオイコノミアの表象2016

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 雑誌名

      国立新美術館研究紀要

      巻: 3号 ページ: 146―159

  • [雑誌論文] イスラム経済の基本構造2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 雑誌名

      経済研究所年報(成城大学)

      巻: 29号 ページ: 5-44

  • [雑誌論文] (書評)後藤晃編『オアシス社会50年の軌跡-イランの農村、遊牧 そして都市-』2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 82巻3号 ページ: 14―16

  • [雑誌論文] (書評)栗田禎子『中東革命のゆくえ―現代史のなかの中東・世界・日本―』2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 941号 ページ: 58―61

  • [雑誌論文] 明治期の日本社会における露土戦争の認識2016

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      社会学部紀要(東洋大学)

      巻: 54-1 ページ: 41―55

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 事業者がつくる界隈―地中海都市カンブリルスの歴史地区と港地区2016

    • 著者名/発表者名
      竹中克行
    • 雑誌名

      都市地理学

      巻: 11 ページ: 23―43

  • [雑誌論文] アートから考える名古屋・中川運河再生の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      竹中克行・金原彩音
    • 雑誌名

      地理学報告

      巻: 118 ページ: 1―16

  • [雑誌論文] Imaginari col・lectiu de la ciutat de Caller a traves del paisatge viscut a les cantonades.2016

    • 著者名/発表者名
      TAKENAKA, Katsuyuki
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      巻: 18 ページ: 123―144

  • [雑誌論文] 気候変動とオスマン朝─「小氷期」における気候の寒冷化を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      澤井一彰
    • 雑誌名

      水島司編『環境に挑む歴史学』

      巻: 1 ページ: 277-291

  • [学会発表] 政権交代による都市計画マスタープランの方針転換―レウス(カタルーニャ)の経験から―2017

    • 著者名/発表者名
      竹中克行
    • 学会等名
      日本地理学会学術大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2017-03-28
  • [学会発表] Yeni Kaynaklara gore Abdurresit Ibrahim’in Japonya’daki Hayati.2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      IV. Uluslararasii Abdurresit Ibrahim Sempozyumu
    • 発表場所
      Ankara University (Ankara, TURKEY)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tangible and intangible context of the city as a mediator of change: Research experience between Iberia and Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      TAKENAKA, Katsuyuki
    • 学会等名
      Coloquio: Relacoes entre a Peninsula Iberica e o Japao: do seculo XVI aos dias de hoje.
    • 発表場所
      Universidade do Minho (Braga, Portugal)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世オスマン帝国下カイロのヴェネツィア人集団2016

    • 著者名/発表者名
      堀井優
    • 学会等名
      都市史学会
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Global economic history in 19th century from the Egyptian perspective.2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 学会等名
      第5回ANGIS 国際会議
    • 発表場所
      フィリピン大学・ディリマン校(マニラ、フィリピン共和国)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東欧としてのオスマン朝と海―あるいは「海」としての大河―2016

    • 著者名/発表者名
      澤井一彰
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 発表場所
      世界史研究所(東京都・渋谷区)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 在日イスラーム教徒の対日活動の拠点:バラカトゥッラーの影響2016

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 学会等名
      日本オリエント学会第58回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-11-13
  • [学会発表] The deluge of Istanbul in 1563: a flood without a big river.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Sawai
    • 学会等名
      Cities and disasters: urban adaptability and resilience in history.
    • 発表場所
      Institute of Historical Research, London University (London, U.K.)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] トルコの食文化とハラール認識―過去と現在―2016

    • 著者名/発表者名
      澤井一彰
    • 学会等名
      NPO法人日本トルコ交流協会
    • 発表場所
      ユヌス・レムレ インスティトゥート東京(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 低迷するギリシアの現状2016

    • 著者名/発表者名
      村田奈々子
    • 学会等名
      一橋地中海研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2016-10-02
  • [学会発表] エジプト革命における連続と非連続2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 学会等名
      東洋文庫超域研究・現代イスラーム研究班、近現代の構造変動セミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代アレクサンドリアの復興2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 学会等名
      アレクサンドリア図書館コンソーシアム
    • 発表場所
      スルガ銀行六本木支店d-labo(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 招待講演
  • [学会発表] イスラーム文明と西洋2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 学会等名
      イスラム協会公開講演会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Global Economic History from the Egyptian Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 学会等名
      アジア貿易・価格統計ワークショップ
    • 発表場所
      Wholfahrt Toyama (富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Bulletin (Kobe Idil-Ural Turk Tatar Kultur Cemaati)2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 総ページ数
      i + 97 p.
    • 出版者
      Asia Cultural Research Institute, TOYO University
  • [図書] 『外務省刊行逐次刊行物所収トルコ関係記事(1920~1940年)』2017

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生(編)
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      三沢伸生
  • [図書] 『大阪刊行公的逐次刊行物所収トルコ関係記事(1895~1945年)』2017

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生(編)
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      三沢伸生
  • [図書] 『手稿本『日本義侠誉之魁』』2017

    • 著者名/発表者名
      小林久城(著);三沢伸生(編)
    • 総ページ数
      iii + 43
    • 出版者
      三沢伸生
  • [図書] Verfication for the achievements of a Japanese merchant in Istanbul2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 総ページ数
      58
    • 出版者
      Institute of Asian, African, and Middle Eastern Studies, Sophia University.
  • [図書] Rashda. The Birth and Growth of an Egyptian Oasis Village.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kato/ Erina Iwasaki
    • 総ページ数
      294+26
    • 出版者
      BRILL
  • [備考] 一橋大学地中海研究会

    • URL

      http://www2.econ.hit-u.ac.jp/~areastd/mediterranean/

  • [備考] エジプト社会経済基礎データプロジェクト

    • URL

      http://www2.econ.hit-u.ac.jp/~areastd/egypt/

  • [備考] NM-LABO (三沢伸生研究室)

    • URL

      http://middleeast-asia.sakura.ne.jp/wp/misawa/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi