• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

レジリエンス指向コンピュータシステムに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26280012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム
研究機関東京大学

研究代表者

坂井 修一  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (50291290)

研究分担者 入江 英嗣  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (50422407)
五島 正裕  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (90283639)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードレジリエンス / 信頼性 / 安全性 / タイムボロー / ストリーム指向制御 / 異常予知 / アーキテクチャ / 可用性
研究成果の概要

情報社会の飛躍的発展の中で、ITシステムの信頼性・安全性をこれまでより高い水準で確保することは喫緊の課題である。本研究では、ITシステムに故障や侵入があった場合でも、被害を最小限に食い止め、正常動作を続けさせるか、最小限のオーバヘッドで機能回復をする技術の研究開発を行った。具体的には、タイムボローによる遅延隠蔽、オンデマンドの細粒度部分再構成、ストリーム指向の防御、実時間的な異常予知などの新しい要素技術を提案・検証し、さらにこれらを統合して効率的に動作させるレジリエンス指向コンピュータを検討・提案し、テストベッドによってその有効性を示した。

自由記述の分野

情報システムとその応用

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi