• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

気候変動要因推定の物理パラメータ不確実性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26281013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

塩竈 秀夫  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (30391113)

研究分担者 横畠 徳太  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (20391170)
渡部 雅浩  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (70344497)
田中 克政  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (90747065)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード気候変動
研究成果の概要

我々は、気候モデルMIROC5を用いて、過去の気候変動の要因推定と将来予測にどの程度の物理パラメータ不確実性があるのかを調べた。まず大気モデルを用いてパラメータ摂動実験(PPE)を実施することで、大気海洋結合モデル(AOGCM)用のパラメータセットを決めた。AOGCMでもPPEを実施することで、過去の気温変化に関しては、エアロゾルのパラメータ不確実性が最も大きいことがわかった。また、将来予測に関しては、エアロゾル不確実性は減少する一方で、温室効果ガス不確実性が増加することがわかった。

自由記述の分野

気象学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi