• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自然免疫-獲得免疫を制御する外因性・内因性分子の合成と機能解析、新規制御分子創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26282211
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤本 ゆかり  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00362616)

研究分担者 井貫 晋輔  慶應義塾大学, 理工学部, 助教 (70736272)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード複合脂質 / 複合糖質 / 免疫調節 / 有機合成
研究成果の概要

免疫機構の制御は多くの疾患の理解と治療に繋がることから、その解明と新規調節物質の創製・展開が期待されている。本研究においては、自然免疫と獲得免疫の連携を担う外因性および内因性分子の化学合成法開発と機能解析、さらには新規制御分子創製を目指して研究を進めた。すなわち、自然界に存在し免疫調節に関わると考えられる複合脂質および複合糖質について、特に合成例の無い化合物を中心に合成法開発とライブラリ構築に成功した。また、合成化合物を用い免疫調節作用を解析すると共に認識タンパク質との相互作用解析を行い、構造活性相関を初めて示すとともに、天然型および類縁構造を用い種々の免疫調節性化合物の役割解明を行った。

自由記述の分野

生物有機化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi