研究課題/領域番号 |
26285040
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国際関係論
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
星野 俊也 大阪大学, 国際公共政策研究科, 招へい教授 (70304045)
|
研究分担者 |
山田 哲也 南山大学, 総合政策学部, 教授 (00367640)
上野 友也 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (10587421)
半澤 朝彦 明治学院大学, 国際学部, 准教授 (80360882)
ポポフスキー ベセリン 国際連合大学サステイナビリティ高等研究所, サステイナビリティ高等研究, その他 (80647941)
|
連携研究者 |
村上 正直 大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (70190890)
中嶋 啓雄 大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (30294169)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 集団安全保障 / 人間の安全保障 / 暴力的過激主義 / 国家主権 / レジリエンス |
研究成果の概要 |
加盟国政府間の政治的な集団意思決定・集団安全保障機関として国連がどれほど人間(個人や集団)の生存・生計・尊厳を保護・伸長しえたのかを検討する本研究の成果に、2015年の国連創設70周年と2016年の日本の国連加盟60周年の節目を挟み、強権的な国家から脆弱な人々を保護する規範や国連の役割の拡大という当初の研究項目に加え、グローバル化や科学技術の飛躍的な発展による非国家主体(国際テロ組織や暴力的過激主義組織を含む)の抑制と国家・政府のレジリエンス(しなやかな強靭性)確保による人間の安全保障の強化の必要も組み入れ、グテーレス新国連事務総長の改革や日本の国連政策の在り方に一定の提言をまとめた。
|
自由記述の分野 |
国際関係論
|