• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

市場反応形成メカニズム解明のための体系的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26285095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関筑波大学

研究代表者

佐藤 忠彦  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (40400626)

研究分担者 照井 伸彦  東北大学, 経済学研究科, 教授 (50207495)
伴 正隆  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (50507754)
西尾 チヅル  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80241769)
ウィラワン ドニ・ダハナ  大阪大学, 経済学研究科, 教授 (90432426)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード市場反応 / マーケティング / ベイジアンモデリング / ビッグデータ / 消費者異質性 / 時間的異質性 / 構造異質性
研究成果の概要

本研究では,消費者の市場反応メカニズムを体系的に明らかにすることを目的とした.本研究では,当該課題をベイジアンモデリングの枠組みで体系的に明らかにし,ビジネス分野で適用可能なモデルを開発した.本研究グループでは,雑誌論文59編(うち査読付き30編),学会等の発表80件(うち招待講演15件)を行った.研究成果として特筆すべき点は,市場反応の正規メカニズムを消費者の異質性の観点,時間的異質性の観点から明らかにした点である.

自由記述の分野

マーケティングサイエンス

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,「消費者の違いによる市場反応の違い」,「時間変動に基づく市場反応変化の違い」,「目的変数の違いによる同一変数の影響度の違い」,および「市場反応の構造異質性」を明らかにした点が貢献といえる.これらの点はマーケティング分野において本研究の学術的意義が存在する箇所であり,また提案した枠組みは実務マーケティングでも活用可能であり,社会的にも十分に意義深い研究になっている.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi