• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

共鳴増幅配線による低損失伝送線の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関筑波大学

研究代表者

安永 守利  筑波大学, システム情報系, 教授 (80272178)

連携研究者 吉原 郁夫  宮崎大学, 工学部, 名誉教授 (20322315)
金澤 健治  筑波大学, システム情報系, 助教 (40707874)
研究協力者 大本 健一朗  
監物 かおり  
横島 直樹  
阿久津 駿  
大平 哲也  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード信号品質 / 損失 / プリント基板 / 遺伝的アルゴリズム / 共鳴 / Signal Integrity
研究成果の概要

パソコンやモバイル機器などの動作周波数はGHzに達しているが,今後の性能向上のためには,さらに動作速度を向上する必要がある.一方,GHzの領域では,これらの機器を構成するプリント基板上の配線の損失が大きくなり,配線上を伝搬するディジタル信号の品質が劣化するという問題がある.このため,周波数を向上することが困難になる.
本研究の目的は,損失による信号品質の低下を新たな配線構造によって解決することである.本研究では,新たな配線構造であるセグメント分割伝送線,および,信号反射理論に基づく設計により,この問題を解決する手法を提案した.そして,その有効性をシミュレーションと試作基板で実証した.

自由記述の分野

集積システム工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi