• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

速度依存・変位依存の摩擦構成モデルに基づく地中埋設管の地震時歪評価法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関京都大学

研究代表者

澤田 純男  京都大学, 防災研究所, 教授 (70187293)

研究分担者 古川 愛子  京都大学, 工学研究科, 准教授 (00380585)
高橋 良和  京都大学, 工学研究科, 教授 (10283623)
鍬田 泰子  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (50379335)
吉田 望  関東学院大学, 総合研究推進機構, 教授 (50405891)
後藤 浩之  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70452323)
渦岡 良介  京都大学, 防災研究所, 教授 (40333306)
研究協力者 高屋 俊康  
竹本 幸士郎  
稲瀬 友樹  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード地中埋設管 / 摩擦則 / 光弾性実験 / 個別要素法 / ライフライン
研究成果の概要

本研究課題は,砂地盤に埋設された管路が地震時に受ける摩擦抵抗力を評価するため,砂地盤と埋設管との間に働く引き抜き抵抗力について研究するものである.特に,摩擦が引き抜き速度に依存することが過去の研究で観察されていたが,そのメカニズムを明らかにする研究がなかったことから,摩擦の速度依存メカニズムを実験的に検討した.砂地盤を模したアクリル円柱の粒状体による要素試験,および砂地盤を対象とした実試験の双方で,摩擦の速度依存性がある条件下で発生することが認められた.また,数値解析(DEM)による分析により,そのメカニズムを明らかにした.

自由記述の分野

地震工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi