• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

凍土方式遮水壁における凍結融解を考慮した長期間安定管理技術の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関摂南大学

研究代表者

伊藤 譲  摂南大学, 理工学部, 教授 (30281752)

研究分担者 石川 達也  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60359479)
所 哲也  苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (40610457)
大西 有三  関西大学, 工学部, 教授 (30026348)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード土木環境システム / 凍土 / 凍結融解土 / 透水係数
研究成果の概要

福島第一原発において凍土遮水壁の建設されている地盤は砂質土と泥岩層からなり,大量の地下水が流れている.そこで,遮水壁が本当に完成可能であるか,完成後の凍土壁は十分な遮水性を有するのか,余震等で電源が喪失して凍土が融解した場合にはどうなるのか等の疑問が示されていた.
本研究において,これら3点について検討した結果,次のような結論が得られた.(1)従来用いられている限界流速の理論式と数値計算,モデル実験結果が良く一致した.(2)凍土の透水係数を精度よく測定できる実験方法を開発した.(3)凍結融解土の透水係数を新たに開発した実験装置で検討し,凍結融解土の透水係数の予測方法を提案できた.

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi