• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

In situ 蛋白質 NMR 構造解析技術

研究課題

研究課題/領域番号 26291013
研究機関横浜国立大学

研究代表者

児嶋 長次郎  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (50333563)

研究分担者 藤原 敏道  大阪大学, たんぱく質研究所, 教授 (20242381)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードNMR / 蛋白質 / 立体構造 / in situ
研究実績の概要

本研究は生きている細胞で働いている蛋白質を、そのままの状態で立体構造決定するNMR技術の開発を目的とする。具体的には、(1)目的蛋白質の領域選択的かつアミノ酸選択的な安定同位体標識技術の開発、(2)還元耐性スピンラベル試薬およびキレート試薬を用いたNMR測定解析技術の開発、(3)生きている細胞のままでNMR信号を帰属する技術の開発、(4)生きている細胞のままでの立体構造情報収集技術の開発、および、(5)高磁場DNP法などを駆使した生きている細胞での蛋白質の構造決定、を計画し、これらを実施した。本研究で得られた成果は以下の通り。
(1)目的蛋白質の領域選択的かつアミノ酸選択的な安定同位体標識技術の開発では、大腸菌でアミノ酸選択的かつ高効率な13C標識が可能な技術の開発に成功した。また、無細胞蛋白質合成系で立体構造解析のための重水素標識と13C標識を組み合わせるアミノ酸選択標識技術を開発した。(2)還元耐性スピンラベル試薬およびキレート試薬を用いたNMR測定解析技術の開発では、細胞内での立体構造解析に適用可能なPREやPCSを用いる精密構造解析法の開発に成功した。(3)生きている細胞のままでNMR信号を帰属する技術の開発、および、(4)生きている細胞のままでの立体構造情報収集技術の開発では、電気穿孔法を用いる蛋白質導入技術によって技術的な問題点が解消され、従来法の約2倍の感度でNMR測定を行うことが可能になった。(5)高磁場DNP法などを駆使した生きている細胞での蛋白質の構造決定では、全自動NMR構造解析システムの開発、効率的なメチル基間NOEの取得、その全自動NMR構造解析システムへの組み込みに成功し、細胞内での蛋白質の構造決定に目処を付けた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件)

  • [国際共同研究] Academy of Sciences(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      Academy of Sciences
  • [国際共同研究] Marquette University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Marquette University
  • [国際共同研究] Universite de Sherbrooke(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Universite de Sherbrooke
  • [雑誌論文] TFL1-Like Proteins in Rice Antagonize Rice FT-Like Protein in Inflorescence Development by Competition for Complex Formation with 14-3-3 and FD2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko-Suzuki Miho、Kurihara-Ishikawa Rie、Okushita-Terakawa Chiaki、Kojima Chojiro、Nagano-Fujiwara Misa、Ohki Izuru、Tsuji Hiroyuki、Shimamoto Ko、Taoka Ken-Ichiro
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 59 ページ: 458~468

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current NMR Techniques for Structure-Based Drug Discovery2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiki Toshihiko、Furuita Kyoko、Fujiwara Toshimichi、Kojima Chojiro
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 23 ページ: 148~148

    • DOI

      10.3390/molecules23010148

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Production of Single-Chain Fv Antibodies Specific for GA-Pyridine, an Advanced Glycation End-Product (AGE), with Reduced Inter-Domain Motion2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Natsuki、Shinya Shoko、Kojima Chojiro、Ogura Teru、Morioka Hiroshi、et al.
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 22 ページ: 1695~1695

    • DOI

      10.3390/molecules22101695

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural and Functional Analysis of the C-Terminal Region of FliG, an Essential Motor Component of Vibrio Na + -Driven Flagella2017

    • 著者名/発表者名
      Miyanoiri Yohei、Hijikata Atsushi、Nishino Yuuki、Gohara Mizuki、Onoue Yasuhiro、Kojima Seiji、Kojima Chojiro、Shirai Tsuyoshi、Kainosho Masatsune、Homma Michio
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 25 ページ: 1540~1548.e3

    • DOI

      10.1016/j.str.2017.08.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein 19F-labeling using transglutaminase for the NMR study of intermolecular interactions2017

    • 著者名/発表者名
      Hattori Yoshikazu、Heidenreich David、Ono Yuki、Sugiki Toshihiko、Yokoyama Kei-ichi、Suzuki Ei-ichiro、Fujiwara Toshimichi、Kojima Chojiro
    • 雑誌名

      Journal of Biomolecular NMR

      巻: 68 ページ: 271~279

    • DOI

      10.1007/s10858-017-0125-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mechanism of the glycosylase reaction with hOGG1 base-excision repair enzyme: concerted effect of Lys249 and Asp268 during excision of 8-oxoguanine2017

    • 著者名/発表者名
      Sebera Jakub、Hattori Yoshikazu、Sato Daichi、Reha David、Nencka Radim、Kohno Takashi、Kojima Chojiro、Tanaka Yoshiyuki、Sychrovsky Vladimir
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 45 ページ: 5231~5242

    • DOI

      10.1093/nar/gkx157

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NMR line shape analysis of a multi-state ligand binding mechanism in chitosanase2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Shoko、Ghinet Mariana G.、Brzezinski Ryszard、Furuita Kyoko、Kojima Chojiro、Shah Sneha、Kovrigin Evgenii L.、Fukamizo Tamo
    • 雑誌名

      Journal of Biomolecular NMR

      巻: 67 ページ: 309~319

    • DOI

      10.1007/s10858-017-0109-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cold-Shock Expression System in E. coli for Protein NMR Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiki Toshihiko、Fujiwara Toshimichi、Kojima Chojiro
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 1586 ページ: 345~357

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-6887-9_23

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi