研究課題/領域番号 |
26292019
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
山内 直樹 山口大学, 農学部, 教授 (60166577)
|
研究分担者 |
鈴木 康生 名城大学, 農学部, 准教授 (30335426)
今堀 義洋 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (40254437)
執行 正義 山口大学, 農学部, 教授 (40314827)
永田 雅靖 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品工学研究領域, 上席研究員 (60370574)
石丸 恵 近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (90326281)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ストレス処理 / 青果物 / 品質保持 / 長距離輸送 |
研究実績の概要 |
27年度は昨年に引き続き,1.各種ストレス処理による青果物の品質保持効果について,生理・生化学・分子生物学的側面から追究する研究,2.ストレス処理された青果物の流通・貯蔵に伴う品質変化を外観,化学成分,分子生物学的マーカーにより多面的に捉え評価する研究を実施した. 1.ストレス処理の品質保持効果:1)高温処理については,タイライムの温湯処理の最適条件を明らかにし,その処理条件を適用し,貯蔵に伴う内容成分(糖・酸)とクロロフィル分解物の変化を検討した.また,ブルーベリーの高温処理によるアントシアニン生合成について調べたところ,40℃,45℃,50℃の1時間処理で促進は確認されたが,糖・酸など内容成分には影響しなかった.2)UV-B処理によるブロッコリーのアスコルビン酸‐グルタチオン(AsA-GSH)サイクルおよびクロロフィル(Chl)分解関連遺伝子の貯蔵中の変化を調べ,UV-B処理はAsA-GSHサイクル関連遺伝子であるAPXの発現増大とChl分解関連遺伝子であるSGRとNYCの発現抑制に影響を及ぼしていることが明らかとなった.3)エタノールパッド処理効果については,今年度,バナナ並びにアボカドの貯蔵中の品質保持への影響を調べた.また,タイライムへのエタノールパッド処理と温湯処理の併用効果についても検討した.4)過酸化水素処理については,ナスを用いAsA-GSHサイクルへの影響を調べ,低濃度処理によりアスコルビン酸含量は約1.5倍増大した. 2.分子マーカーによる品質評価:ブロッコリーを用い,高温処理時間を変えることによる熱ショックタンパク質(HSP)と鮮度マーカー遺伝子の変化を調べ,50℃温風2時間処理を行うことにより,貯蔵中のHSP遺伝子発現の維持がみられるとともに,鮮度マーカー遺伝子の発現が低下することが認められた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
27年度の各研究者による試験研究はおおむね順調に進んでいる。タイからのカンキツの輸送を検討したが,植物防疫の問題などもありうまく進められなかった.その代替案として,タイの研究協力者と連携し,タイ国内での流通貯蔵を念頭においたタイ産カンキツのストレス処理による品質保持実験に着手し結果を得ることができた.
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の研究については以下のように進める.また,最終年度であるためタイの研究協力者を招きシンポジウム(11月を予定)を開催し,これまでの研究内容について広く意見を求める. 1)高温処理:高温処理された青果物の黄化並びに低温障害抑制と活性酸素種,特に過酸化水素との関連性についてブロッコリーおよびナスを中心に検討する.また,ブルーベリーの貯蔵に有効な高温処理の温度・時間についても検討する.2)エタノール処理:バナナ,アボカドなどの熱帯果実のエタノール処理による品質保持効果について,その作用機作を調べる.また,トマト変異体を用い,エタノール処理の果実追熟に及ぼす影響について分子レベルで検討する.3)過酸化水素処理:パプリカの緑熟・成熟果実に過酸化水素処理を行い,熟度の相違によるアスコルビン酸‐グルタチオンサイクルへの影響を比較検討し,過酸化水素処理効果の作用機作を明確化する.4)品質評価:青果物の鮮度マーカーとなる老化関連遺伝子と代謝反応との関連性を調べ,老化制御と強く関連する代謝を明確化するとともに,鮮度マーカー遺伝子の有用性を検討する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
1)研究実施内容の一部変更により,次年度に実施することとなったため. 2)タイの研究協力者の招へい費用並びに研究会開催費用として予定していたが,最終年度に使用することとしたため.
|
次年度使用額の使用計画 |
1)昨年度研究実施内容分は,今年度に実施する. 2)昨年度の招へい費用並びに研究会開催費用は,今年度開催のシンポジウムの開催費用と招へい費用に含める.
|