研究課題/領域番号 |
26292019
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
山内 直樹 山口大学, その他部局等, 名誉教授 (60166577)
|
研究分担者 |
鈴木 康生 名城大学, 農学部, 准教授 (30335426)
今堀 義洋 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (40254437)
執行 正義 山口大学, 創成科学研究科, 教授 (40314827)
永田 雅靖 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, ユニット長 (60370574)
石丸 恵 近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (90326281)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ストレス処理 / 青果物 / 品質保持 / 長距離輸送 |
研究実績の概要 |
ストレス処理による青果物の品質保持効果並びに品質評価に関する研究を実施するとともに,これまでの研究内容を中心にシンポジウムを開催した. 1.ストレス処理の品質保持効果:(1)高温:ライムを用い脱緑抑制の最適温湯処理条件(48℃,5分)を調べるとともに,最適条件処理ライムの貯蔵に伴うクロロフィル分解物の変化と果汁品質の変化を検討した.次に,ブロッコリーおよびナスを用い,処理中と貯蔵初期における過酸化水素含量と生成・消去関連酵素活性の変化を調べ,過酸化水素の品質保持に関わる役割を検討した.さらに,ブルーベリーを用い,収穫後処理(45~60℃,30分または1時間)を行ったところ,2週間程度の貯蔵期間では果実内成分(糖および酸)には影響を及ぼさず,外観を維持することができた.また,50℃,1時間の処理によりアントシアニン含量の増大を認めた.(2)エタノール:バナナ,アボカド,トマトを用い,エチレン生成に及ぼすエタノール蒸気処理の影響を調べた.追熟に及ぼす影響については一様ではなかったものの,すべての果実で処理によるエチレン生成促進効果が明らかとなった.(3)過酸化水素:ピーマン果実切片を用い,処理によるアスコルビン酸ペルキシダーゼ(APX)の誘導とアスコルビン酸(AsA)代謝について検討した.処理濃度が1.5%まではAsA含量およびAPX活性が増加したが,それ以上では低下が認められた.また,APXが抗酸化だけでなく,AsA代謝と関連している可能性も示唆された. 2.分子マーカーによる品質評価:ブロッコリーの高温処理(50℃,2時間)に伴うヒートショックタンパク質(HSP)遺伝子および鮮度マーカー遺伝子の貯蔵中の発現変動を比較した.処理により,貯蔵中のHSP遺伝子の発現増大と鮮度マーカー遺伝子の発現抑制が認められた.
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|