研究課題/領域番号 |
26292102
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水圏生産科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
荒木 仁志 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20707129)
|
研究分担者 |
森田 健太郎 国立研究開発法人水産研究・教育機構, さけます資源研究部, 主任研究員 (30373468)
|
連携研究者 |
佐藤 俊平 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 北海道区水産研究所, 主任研究員 (70425461)
小泉 逸郎 北海道大学, 大学院・環境科学院, 准教授 (50572799)
|
研究協力者 |
O' Malley Kathleen オレゴン州立大学, 助教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 野生サケ / 遺伝子 / 遡上時期 / 保全 |
研究成果の概要 |
サケは日本人には身近な魚だが、その大半は人工飼育されたサケ稚魚の放流に頼っている。一方、川で生まれた野生魚についてはその実態がよく分かっていない。そこで本研究では、サケの産卵遡上に注目し、遡上時期と関わる遺伝子の違いを探った。その結果、サケ遡上河川の一部では前期遡上群と後期遡上群が明確に分かれており、これらの間に遺伝的な違いが生じていることが分かった。また、人工飼育魚を他の河川から移植している川では、現在は野生サケが繁殖しているものの遺伝的には移植元の河川とよく似た組成となっていた。これらの結果は、サケには遡上時期によって遺伝的に明確な差異があり、別々の管理・保全が必要なことを示唆している。
|
自由記述の分野 |
分子生態学
|