研究課題/領域番号 |
26293086
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
並河 徹 島根大学, 医学部, 教授 (50180534)
|
研究分担者 |
家森 幸男 武庫川女子大学, 付置研究所, 教授 (80025600)
真下 知士 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80397554)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 疾患モデル |
研究実績の概要 |
医学生理学研究に頻用されているマウス・ラットは動脈硬化に抵抗性があることが知られている。そこで、生理学的な研究に使いやすいラットで、遺伝子改変技術によって動脈硬化のモデルができれば、動脈硬化とそれをベースにした心筋梗塞や脳梗塞の病態の解明に有用である。本研究では、高血圧の遺伝的モデルラットとして高い評価を得ているspontaneously hypertensive rat(SHR)に新たに開発されたゲノム編集技術を応用することで、高血圧と動脈硬化を同時に発症するモデルを開発し、その病態を解明することを目的としている。 前年度は、ターゲットとした3つの遺伝子、Apoe,Prdx2,Akt1をCRISPR/CAS9を用いて編集し、それぞれの遺伝子で2種類の異なるin-flame変異、flame-shift変異を持つ計6種類のヘテロ・ノックアウトSHRを得ることに成功した。これを戻し交配、兄妹交配することで、3つの遺伝子をホモでノックアウトした動物を得ることができた。また、Apoe, Prdx2のノックアウト動物を交配し、これら2つの遺伝子が同時にノックアウトされているダブルノックアウトの作成にも成功した。 現在、Apoeノックアウト、上述ダブルノックアウトラットについては、高脂肪食負荷時の血清脂質レベル測定、動脈硬化の形態学的評価を進めている。Akt1ノックアウトについては、雌のホモが不妊となることが判明した。系統維持のために雄のホモと雌のヘテロを交配し、遺伝子型をスクリーニングして必要な動物の振分けと保存をする必要があり、十分な数の実験用(実験用には上記の交配で得られた雄の半数しか使用できない)、維持用個体の供給に時間がかかる状態である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Akt1ノックアウトで雌のホモが不妊であることがわかり、雄のホモと雌のヘテロを交配して、得られた仔の遺伝子型のスクリーニングを行う必要が生じたため、Akt1とApoeのダブルノックアウト作成、Akt1ノックアウトでの表現形質評価については遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
完成しているノックアウト、ダブルノックアウトでの表現形質解析を集中的に進める。Akt1とApoeのダブルノックアウト動物についても現在作成中であり、早期の完成と表現形質評価を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
Akt1関連のノックアウト、ダブルノックアウト動物がまだ完成していないため、表現形質解析に必要な試薬、消耗品、実験用動物の飼料購入の費用に残が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
数か月の遅れとなっているが、ノックアウト動物の作成と完成したノックアウトの解析を効率よく同時並行で進めることによって、この遅れを取り戻すべく計画を進めており、表現形質解析のための試薬、消耗品、飼料の購入を進める予定である。
|