• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新技術を用いたダブルノックアウト高血圧・動脈硬化モデルラットの創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関島根大学

研究代表者

並河 徹  島根大学, 医学部, 教授 (50180534)

研究分担者 家森 幸男  武庫川女子大学, 付置研究所, 教授 (80025600)
真下 知士  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80397554)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード疾患モデル動物 / 高血圧 / 動脈硬化 / ゲノム編集 / ノックアウト
研究成果の概要

本研究では、高血圧のラットモデルとして定評のある自然発症高血圧ラットにゲノム編集技術を応用してApoe, Prdx2, Akt1の3種の遺伝子のノックアウトを作成し、高血圧と動脈硬化を同時に発症する疾患モデルを作成した。高脂肪食負荷によって、ApoeノックアウトSHRは高度の高脂血症を呈し、明らかな動脈への脂質沈着亢進も確認できた。今後Prdx2ノックアウトによる酸化ストレス亢進や高血圧の脂質沈着亢進作用について、定量的に検討する予定である。

自由記述の分野

基礎医学、実験病理学、実験動物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi