研究課題/領域番号 |
26293233
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
膠原病・アレルギー内科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
竹内 勤 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50179610)
|
研究分担者 |
中川 種昭 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00227745)
仲 哲治 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, その他部局等, その他 (30303936)
鈴木 勝也 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70306695)
|
研究協力者 |
竹下 勝 慶應義塾大学, 医学部リウマチ内科, 特任助教 (10571135)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 関節リウマチ / FAM20A / キナーゼ |
研究成果の概要 |
研究代表者は末梢血を用いた研究で、関節リウマチの病態と関連する分子として翻訳後修飾にかかわる分子であるFAM20Aを同定している。本研究ではFAM20Aに対する抗体を作成し、FAM20Aの遺伝子発現、タンパク発現について病変部位との関連含めて検討した。その結果、関節リウマチの滑膜線維芽細胞においてもFAM20Aが発現しており、さらに複数のサイトカインによりFAM20Aが誘導されていることが明らかになり、翻訳後修飾と関節リウマチ病態の関わりが強く示唆される知見を得た。
|
自由記述の分野 |
リウマチ・膠原病学
|