• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

免疫不全症・免疫異常症を背景とする血球減少症の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293244
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

森尾 友宏  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30239628)

研究分担者 小原 收  公益財団法人かずさDNA研究所, その他部局等, 副所長 (20370926)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード免疫学 / アレルギー
研究実績の概要

免疫不全症・免疫異常症を背景とする血球減少症の分子基盤を解明するために、4つの柱を立てて解析した。抗体の多様性及び偏倚性の解析では、IgH, TCRalpha鎖、beta鎖のレパートア解析システムを立ち上げた。教室で独自に組み立てた5’RACE系と、iRepertoireシステムを用いて、MiSeqにて解析を実施した。分類不能型免疫不全症(CVID)などの抗体産生不全症においてVH領域での偏りが認められ、今後自己免疫クローンとの関連性について検証を進める予定である。血球貪食については、重症複合免疫不全症やSTAT1機能獲得型変異において、その現象が認められており、サイトカインプロファイリングを含め、系統的な解析を実施した。幹細胞からの血球分化系については、今までに検討してきた、Wiskott-Aldrich症候群からのiPS細胞を用いた血小板への分化系について、患者数を増やして確認実験を行い、分化能の異常を見いだした。今後は遺伝子修復を行い、分化能が正常化するかどうかの検討が必要となる。好中球減少については、継続して活性酸素産生過剰に焦点を絞り検討を継続した。現在のところ好中球減少を示すCVIDで活性酸素過剰産生を呈するものは見いだせていない。
血球減少を認めるCVIDにおいては次世代シークエンサー(HiSeq1500, NextSeq)を用いた自施設での解析系が立ち上がった。現時点では本施設にて診療にあたる約100名のCVIDの内、約30家系の検体が蓄積しており、現在ライブラリーを作成して、検討を開始するところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究についてはほぼ予定通り達成されている。CVIDについては当初の60-80症例から、1年の間にさらに患者数が蓄積し、合計100症例程度からの検体を取得できるようになった。
血球減少症の分子基盤の1つである自己免疫については、iRepartoireを用いたレパートア解析にて、bar codeの不適合からデータの解析に工夫を必要としているが、概ね計画以上に検討が進んでいる。数理的な解析システムについては、既存のソフトに加えてさらならう開発が必要か、検討が行われている。iPS細胞の樹立(造血幹細胞内因性異常の解析)については、CVIDがヘテロな集団を含むため、幹細胞機能に問題があることが推察される汎血球減少例を中心に、検体を集積している。一方、本年度の研究実施期間に単球・樹状細胞・B細胞分化異常症が見いだされ、iPS細胞の樹立を進めるべく、線維芽細胞及び骨髄細胞(凍結)を用意した。好中球減少や血球貪食を呈する疾患群についても、サイトカインプロファイルや細胞死解析が進み、次年度への橋渡しが行える状態である。
CVID責任遺伝子探索においては、血球減少を呈していない2症例で候補遺伝子の機能検討まで進んでいるが、同様の手法にて責任遺伝子が絞り込まれることが期待される。本年度は新規次世代シークエンサーやライブラリー作成機器の導入などがあり、テストランが行われた。現時点では24名のライブラリーを作成するまでに至り、来年度の解析に向けて万全の体制が整ったと考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、血球減少を示すCVID患者において本格的な検討にあたる。本年度にほぼ患者が層別化されたため、今後は推定される原因に沿って解析を進める。
まず、偏倚性を示すクローンに加えて、CDR3が長いIgHが自己反応性であることが示されているので、データを蓄積し、タンパク構造モデルなどから病態との関連について検討を進める。血球貪食については、T細胞以外の免疫担当細胞の関与について、サイトカイン産生能を含めた検討を行う。好中球の細胞死についてはアポトーシスに加えて、NETosisやnecrosisなど、そのほかの細胞死の形態についても検討を進める予定である。iPS細胞を用いた造血幹細胞あるいは初期分化レベルでの解析については、まずは単球・樹状細胞(+B細胞)への分化異常を中心に検討を進める。患者からはiPS細胞を作成し、好中球、単球、樹状細胞、B細胞に分化させると共に、骨髄CD34細胞からの分化系も同時に解析する予定である。
CVIDの責任遺伝子の次世代シークエンサー(全エクソン)解析については本年は合計50-60家系(あるいは患者単独)を予定する。そのうち10症例程度が明らかな血球減少を呈しており、候補遺伝子の策定に注力する。これらの患者では推定される原因に沿って平行して解析を進める。
検討が進めば、自己免疫性溶血性貧血や、慢性免疫性(特発性)血小板減少患者において、特に若年者や家族歴のある症例について、上記の解析に着手したいと考えている。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Clinical features and hematopoietic stem cell transplantations for CD40 ligand deficiency in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsui-Sekinaka K, Imai K, Sato H, Tomizawa D, Kajiwara M, Nagasawa M, Morio T, Nonoyama S.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: 136 ページ: 1018-24.

    • DOI

      1016/j.jaci.2015.02.020.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RAG1 Deficiency May Present Clinically as Selective IgA Deficiency.2015

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Crestani E, Kamae C, Honma K, Yokosuka T, Ikegawa T, Nishida N, Kanegane H, Wada T, Yachie A, Ohara O, Morio T, Notarangelo LD, Imai K, Nonoyama S.
    • 雑誌名

      J Clin Immunol.

      巻: 35(3) ページ: 280-8

    • DOI

      10.1007/s10875-015-0146-4.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mutations in Bruton's tyrosine kinase impair IgA responses.2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuiki N, Yang X, S, Bartol SJ, Grosserichter-Wagener C, Kosaka Y, Takada H, Imai K, Kanegane H, Mizutani S, van der Burg M, van Zelm MC, Ohara O, Morio T.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 101(3) ページ: 305-13

    • DOI

      10.1007/s12185-015-1732-1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wiskott-Aldrich Syndrome in a Girl Caused by Heterozygous WASP Mutation and Extremely Skewed X-Chromosome Inactivation: A Novel Association with Maternal Uniparental Isodisomy 6.2015

    • 著者名/発表者名
      Takimoto T, Takada H, Ishimura M, Kirino M, Hata K, Ohara O, Morio T, Hara T.
    • 雑誌名

      Neonatology.

      巻: 107(3) ページ: 185-90

    • DOI

      10.1159/000370059.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RORγt-specific transcriptional interactomic inhibition suppresses autoimmunity associated with TH17 cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Park T, Park S, Cho J, Moon J, Kim N, Park K, Seong RH, Lee S, Morio T, Bothwell AL, Lee S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 111(52) ページ: 18673-8

    • DOI

      10.1073/pnas.1413687112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hematopoietic Stem Cell Transplantation for X-Linked Thrombocytopenia With Mutations in the WAS gene.2014

    • 著者名/発表者名
      Oshima K, Imai K, Albert MH, Bittner TC, Strauss G, Filipovich AH, Morio T, Kapoor N, Dalal J, Schultz KR, Casper JT, Notarangelo LD, Ochs HD, Nonoyama S.
    • 雑誌名

      Clin Immunol.

      巻: Epub ahead of print ページ: PMID: 25388447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two novel gain-of-function mutations of STAT1 responsible for chronic mucocutaneous candidiasis disease: impaired production of IL-17A and IL-22, and the presence of anti-IL-17F autoantibody2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Yamada M, Kawai T, Morio T, Onodera M, Ueki M, Watanabe N, Takada H, Takezaki S, Chida N, Kobayashi I, Ariga T.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 193(10) ページ: 4880-7

    • DOI

      4049/jimmunol.1401467.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcription activator-like effector nuclease-mediated transduction of exogenous gene into IL2RG locus.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Y, Chiba T, Kashimada K, Morio T, Takada S, Mizutani S, Asahara H.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 4 ページ: 5043

    • DOI

      1038/srep05043.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular and virological evidence of viral activation from chromosomally integrated HHV-6A in a patient with X-SCID.2014

    • 著者名/発表者名
      Endo A, Watanabe K, Ohye T, Matsubara T, Shimizu N, Kurahashi H, Yoshikawa T, Katano H, Inoue N, Imai K, Takagi M, Morio T, Mizutani S.
    • 雑誌名

      Clin Infect Dis.

      巻: 59(4) ページ: 545-8

    • DOI

      10.1093/cid/ciu323.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cord blood transplantation is associated with rapid B cell neogenesis compared with bone marrow transplantation.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakatani K, Imai K, Shigeno M, Sato H, Tezuka M, Okawa T, Mitsuiki N, Isoda T, Tomizawa D, Takagi M, Nagasawa M, Kajiwara M, Yamamoto M, Arai A, Miura O, Kamae C, Nakagawa N, Homma K, Nonoyama S, Mizutani S, Morio T.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant.

      巻: 49(9) ページ: 1155-61

    • DOI

      10.1038/bmt.2014.123.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BCG vaccination in patients with severe combined immunodeficiency: Complications, risks, and vaccination policies.2014

    • 著者名/発表者名
      Marciano BE, Huang CY, Joshi G, Rezaei N, Carvalho BC, Allwood Z, Ikinciogullari A, Reda SM, Gennery A, Thon V, Espinosa-Rosales F, Al-Herz W, Porras O, Shcherbina A, Szaflarska A, Kiliç S, Franco JL, Gómez Raccio AC, Roxo P Jr and et.al.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: 133(4) ページ: 1134-41

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2014.02.028.

  • [学会発表] 免疫不全症・異常症におけるリンパ球亜群解析2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 学会等名
      ヒューマンイムノロジーフォーラム2014
    • 発表場所
      新・都ホテル(京都)
    • 年月日
      2014-12-13
  • [学会発表] 血液疾患を合併する原発性免疫不全症-単一遺伝子疾患から血液疾患の分子病態解析へ2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 学会等名
      第102回近畿血液学地方会
    • 発表場所
      テイジンホール(大阪)
    • 年月日
      2014-11-08
  • [学会発表] 感染防御におけるサイトカインの働き2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 学会等名
      第46回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2014-10-18
  • [学会発表] 原発性免疫不全症における遺伝子解析2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 学会等名
      第42回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2014-09-26
  • [学会発表] 原発性免疫不全症からみるCommon Disease: 病態解析及び治療の最近の進歩2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 学会等名
      第42回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] 免疫応答の遮断により惹起される感染症:背景の理解から臨床2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 学会等名
      第6回KOCS小児リウマチ研究会
    • 発表場所
      ホテルレオパレス博多(博多)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Overview2 ヒトリンパ球解析の現状と展望2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 学会等名
      第58回日本リウマチ学会総会(シンポジウム(ヒト免疫とリウマチ性疾患))
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京)
    • 年月日
      2014-04-26
  • [図書] 医学のあゆみ「多パラメータ解析による免疫担当細胞亜群同定と機能解析」2015

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏、高島健浩、今井耕輔
    • 総ページ数
      252:48-54
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [図書] はじめに-感染症の歴史と免疫不全症の概念の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 総ページ数
      46:1432-1434
    • 出版者
      東京医学社
  • [図書] 小児内科「成人にいたった免疫不全症」2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 総ページ数
      46:1550-1552
    • 出版者
      東京医学社
  • [図書] リウマチ科「原発性免疫不全症の分子的背景と免疫異常」2014

    • 著者名/発表者名
      高島健浩,森尾友宏
    • 総ページ数
      51:590-591
    • 出版者
      科学評論社
  • [図書] 小児内科「自然免疫と発熱」2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 総ページ数
      46:324-327
    • 出版者
      東京医学社
  • [図書] 小児内科「原発性免疫不全症における消化管感染症」2014

    • 著者名/発表者名
      森尾友宏
    • 総ページ数
      46:123-126
    • 出版者
      東京医学社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi